丘の下の隠れ家

当ブログは、Tkool Worldの本館です。思った事や書きたいことなどを書いていきます。

Deep♂Dark♂Historyを発掘し悶え転げる者

―――話をしよう。あれはいまから36万…いや13年前だったか。まあいい。
私にとってはつい昨日の出来事だが、君たちにとっては多分、十数年も前の出来事だ。

彼には15通りの名前があるからなんて呼べば良いのか…
たしか最初に会ったときは…「ソフトマイト」

そう、あいつは最初から最後まで言うことを聞かなかった。
私の言うとおりにしていればな…
まあ、変なヤツだったよ

これを見た時ほど、パストチェンジャーズに任務を依頼したくなるような出来事はありませんでした。
最近はティーク名義じゃなくて主に別名義で色々やってます。

今日も今日とていつものようにネットサーフィンしてたところ、なんか「Kaeru Gallery DSi Library」というDSi時代のうごメモアーカイブを閲覧できるサイトを見つけまして、当時大好きだった作者さんの作品とかを調べてたんですよ。外人によるコントとか作ってた人のも出てきて大ハシャギ。
で、自分が昔使ってたIDも打ち込んでみたらどうなるかなと思って興味本位でやってみたところ…

(holetchi!名義のやつ)
gallery.kaeru.world
(ドットマイト名義のやつ)
gallery.kaeru.world
(ソフトマイト名義のやつ)
gallery.kaeru.world
はい。バッチリ記録されてしまっているんです。
当時小4~中2くらいだったと思うんですが、マジで意味分かんないモンばっか出してますね。
共感性羞恥が強い人が見るとゴリゴリSAN値が減っていきます。
特に、人気順のシステムを利用した実験で得た一時的に増えてたファンが離れていって何故かキレてる様はもう見てられません。
幼稚ってレベルじゃねーぞオメー!!なーにが「180人以下になったら流石の僕も怒る」だよ!!そんなん自業自得だろコラ!!!!!

…過去の自分と同じ時空軸にいたら多分憤死しますね僕。

てかアレですね、思えばこの頃からツクールDS好きを拗らせてたんですね。

holetchi名義にしたあたりからはまだ見れなくもないやつもあります。たまごっちとかの絵とかは一枚絵なら下手って程ではないと思う。
当時うごメモとかやってた人は、黒歴史に立ち向かう覚悟があるなら是非自分のIDを調べて試してみてはいかがでしょうか。

追記

「FlipNote Archive」の方にも残ってたのでこっちも載っけておきます。
多分こっちのほうが見やすい。

(holetchi!名義のやつ)
archive.sudomemo.net
(ドットマイト名義のやつ)
archive.sudomemo.net
(ソフトマイト名義のやつ)
archive.sudomemo.net

RPGツクールMZのBGMを独断と偏見でレビュー

今回のツクール新作のBGMもめちゃくちゃ良かったので、どう良かったのかちょっと書き留めたくなりこの記事を書きました。
体験版かサンプルゲームをDLすれば無料で聞けるので、興味のある方はぜひ実際に聞いてみてください。Youtubeでも試聴できます。
www.youtube.com

バトル系

全体的に今回のバトルBGMは名曲が多い。
ただ、RPG向けってよりは他ジャンルの方が似合う曲も

Battle1 : 初期設定の通常BGM。わりと激しめの曲調なので、通常戦闘よりは汎用ボス戦なんかにもいけるかもしれない。
Battle2 : XP以降のツクールのBattle2系に外れはないと改めて確信する名曲。通常戦闘のbgmにも使えるし、公式が想定してるであろう汎用ボス用にも使える。
Battle3 : バイオリン、アコーディオン、フルートなどが主体で使われてる明るめの戦闘曲。アトリエシリーズの曲が好きな人に絶対刺さるやつ。mozell氏が販売してる楽曲と非常によく合いそう。
Battle4 : SRPGとかにも合いそうな名曲。FE風花雪月の「フォドラの暁風」やシャリーのアトリエの「Stella ~その2~」とかが好きな人に刺さりそう。前半の少しだけ大人し目な感じから後半に盛り上がる感じは王道っぽくてほんとすき。mozell氏が販売してる楽曲と多分よく合う
Battle5 : ちょっと近未来的でクールな曲。落ち着いた感じの曲調なのでマップBGMとしても使える。個人的にはARPGやACTの方がこの曲は映えると思う。
Battle6 : こちらもクールな感じのボス戦っぽい曲。 ゼノブレイド2の「さらに名を冠する者たち」みたいな曲が好きな人なら刺さるかもしれない。え?そうでもない?
Battle7 : イントロあたりで特に好き嫌いが分かれそうな近未来系のスルメ曲。ARPGやACTなら終盤あたりに流れてそうな感じ。ダンジョンなんかにも使えそう。
Battle8 : 哀愁感と荘厳さが溢れだす重要ボスorラスボス用の戦闘BGM。この曲流れるタイプのボスは25%くらいの確率でめっちゃエグい過去持ってそう。

城系

王道でファンタジーチックな曲が多い。

Castle1 : クラシック音楽調で威厳がある前半から、後半で少し明るくなる感じがとてもいい曲。フィールド曲にも使える。
Castle2 : 1よりも荘厳で大きな城、もしくは城下町。とにかく城がでかそう。
Castle3 : チェロが切ない感じを醸し出す名曲。城じゃなくてプロローグとかイベントのワンシーンとかの方が合う気がする。

ダンジョン系

ファンタジー系で攻めてくると思いきや大半がSF系や民族系。これまでのツクールに足りてない物を詰め込んでいる…?

Dungeon1 : いきなりファンタジーじゃなくてSFっぽいのが来た。ロックマンXの新作が出たらこういう曲ありそうだなって感じなのでほぼACT向けだと思う。
Dungeon2 : これまたSFっぽい感じの曲。地下ステージや宇宙空間にも使えるし、水晶めっちゃありそうな氷ダンジョンとか、更には拠点とかにも使える。
Dungeon3 : とてもアラビアンな感じの曲。砂漠ステージとかならとても合いそうな感じ。オアシスの町とかにも使えなくはないけど、怪しげな曲調なのでスラム街っぽくなる。
Dungeon4 : これまたアラビアンな曲。真夜中のピラミッドなんかはきっとこういう曲が似合う。
Dungeon5 : ようやくファンタジー系のダンジョンが来た。とても荘厳な感じなので、ラスダンや魔王の城なんかに結構似合いそう。
Dungeon6 : わりと民族系っぽい感じの曲。未開の地にも使えるし、荒野とか山脈ステージにもよく似合う。異国の街なんかにも使える。
Dungeon7 : ダンジョン系にしては意外と明るい。チュートリアル感の強い現代or近未来ステージって感じかもしれない。

フィールド系

ダンジョンほどでは無いが、少しクセがある。

Field1 : 普通に荘厳な感じの汎用フィールド曲。きっと長旅になるぞ。
Field2 : 1よりも大人し目で山地っぽい曲。ゲームのテイストによって好きな方を使い分けよう。
Field3 : 明るい感じのフィールド?曲。個人的にはめちゃくちゃ好きな部類だけど、フィールドってよりは現代の街のbgmだなこれ???
Field4 : フィールド3と似た感じのテイストで、ちょっとだけバーチャル空間っぽい曲。フィールドってよりは街のbgmだなこれ???(2回目)

シーン系

わりと色んなのが揃っている。

Scene1 : チンピラやヤンキーと戦闘になった時のBGM感がすごい。戦闘BGMにも使えるシーン系の曲は有能。
Scene2 : ファイアーエムブレムみたいなイントロで始まる曲。タイトル画面とかにも使える。
Scene3 : 酒場とかカジノとかに最適な感じ。ツクールMVTrinityのDungeon_real2と一緒に使うとメチャクチャ逆転裁判っぽくなりそう。どことなくペルソナ感もする。
Scene4 : イントロでシリアスなシーン向けかと思ったのに途中で転調するスルメ曲。少し切ない感じなので、短編のエンディングなんかに使える?
Scene5 : 旅の途中で仲間同士が考え方の違いで喧嘩を始めたりとか、敵が顔見知りだったりとか、不穏な展開が来た時に使えるピアノ主旋律の曲。
Scene6 : 結構緊迫した場面で使えるタイプの曲。大ボスが登場したりした時とか、絶体絶命の場面とかに使えるんじゃないかな。
Scene7 : ピアノとバイオリンの音色が美しいとてもクールで熱い曲。宿命のライバルのテーマや戦闘bgmにも使える。戦闘BGMにも使えるシーン系の曲は有能(2回目)
Scene8 : とても切なく、そして静かな情熱を感じる。今まで出会った仲間が力を貸してくれる王道な展開や、エグい過去持ちの敵が光落ちする場面とか、とにかく使う場面を慎重に選ぶ必要がある名曲。
Scene9 : 主人公の拠点で繰り広げられるギャグシーンとか、そんな感じ。上手く言い表せないけどこういう曲結構好き。ペルソナにありそう。

船系

上手いこと感想が思いつかないけど、船もそこそこいい曲が揃ってると思う。

Ship1 : ゆったりとしていながら壮大な感じの曲。曲調としてはドラクエIVの「海図を広げて」のオーケストラ版に近い感じ。 この曲、ドラクエの気球の曲よりいいすね
Ship2 : Ship1を明るくした感じ。船以外の場面でも使えるタイプの曲。
Ship3 : 2が更に明るく雄大になった。飛行船のマップに使えそう。

テーマ系

バトル曲があまりにも良すぎてそれ以外の曲の感想が雑になってる。

Theme1 : 切なくて温かい感じの情景が目に浮かぶ良曲。決戦前夜とか、エピローグで仲間と別れるシーンとかにうってつけ。
Theme2 : ピアノとバイオリンが主旋律のなんかいい感じのスルメ曲。こういうの好きだけど、ワチャワチャした場面とかに使えそうってくらいしか思いつかない。
Theme3 : 恐ろしい敵が目の前に現れた時に使えるダークファンタジー感溢れる曲。魔界Symphonyさんのとこで配布されてるオーケストラ曲と多分合う。
Theme4 : デフォのタイトル画面の曲。ちなみに最初のタイトル画像は古代遺跡みたいなやつになってるんですが、ホント見事に雰囲気とマッチしてる。そういうダンジョンにも恐らく使える。
Theme5 : おもちゃの行進曲って感じがするとても明るい曲。日常シーンとかにも使えるし、街のBGMにも使える。RS~SM時代のポケモンの街のBGMが好きな人に刺さりそう。
Theme6 : 幻想的で不思議な曲。THE エルフの森って感じ

町系

この人語彙力が義足なんだよね…

Town1 : 序盤の穏やかな村or町って感じの曲。ハーモニカみたいな音がとてもいい味を出している。
Town2 : 賑やかな商店街みたいな雰囲気の曲。ツクールのデフォルト曲でこういうのが聞けたのは実に久しぶり。
Town3 : ファンタジーな宿場町にも使えるし、現代系でも町のBGMに使える。わぁいあかり あかりこういう曲だいすき
Town4 : 雪国に使えそうな良曲。こういうテイストの曲はDS以来聞けなかったので非常に嬉しい。
Town5 : 現代的なストリートや南国にも使えそうな感じの曲。ラジオ放送なんかに流しても違和感がない。
Town6 : 街のBGMにしてはアップテンポな曲。雰囲気的にはSF寄り。
Town7 : めちゃくちゃ平和で明るい曲。拠点とかにも多分使える?
Town8 : 平和で落ち着いた感じの曲。雰囲気的に現代っぽい感じ。

うごキャラストーリー公式サイトのバックアップ

うごキャラストーリー-地球での大冒険-とは

説明

id:dotmaito3RPGツクールDS+で作った、うごキャラ達の冒険を描いたゲームです。
ウゴマルは魔法剣士、メモリンは魔術師、メタボンは戦士として、数々の強敵に立ち向かっていく事となります。
敵の強さはなるべく弱めにし、初心者向けのゲームバランスを目指していました。

続きを読む

RPGツクールMVで854x480の解像度を実装するやつ

お久しぶりでございます、ティークです。
ツクールMVのデフォルトの解像度が816x624なのは、MVツクラーなら知っている方もいるのではないかと思います。VXの1.5倍。
ちなみに、他のツクールでいえば2000と2003が320x240、95とXPが640x480、VXとVXAceが544x416、DSとDS+が256x192、フェスが400x240、MVTrinityのSwitch版が1248x720。PS4版も恐らく同様。

それでこの解像度、VXの時も言われてましたが4:3でも16:9でもない一般的な解像度とは程遠いものなので、気にする人はものすごい気にするんですよ。
ゲーム画面を録画して動画サイト等に上げる時も、自動でリサイズされて画質に影響が出るので、規定のサイズにするために編集時に調整しなければならないという手間が増えます。
元々編集する前提で撮ってるならまだいいんですが、そのまま上げたい方には地味に不便です。
あと、環境によっては全画面表示にした時に大きく余白が残ったり上手く処理ができなかったりでプレイヤー側としては若干やよろしくない。

「デフォルトからレイアウト変えるのめんどくせぇ」「だったらオメーよろしくなくない感じにできるやつを上げてみろよ」という方もいると思うので、
ほぼ自分用ではありますが854x480用にちょうどよくしたレイアウトに近づけるプラグイン"もどき"を作ってみました。
自分用の物を無理やり素材化したので、名前入力画面に対応してません。あとほとんどの処理が再定義なので競合率クッソ高いです。素材として使えるかどうかもまだ怪しい。
「ココの表示がおかしい」「○○と組み合わせたらエラーが出る」等といった物がありましたらご報告いただけましたら助かります。

続きを読む

10分でだいたい分かる(?)Past Changersシリーズの大雑把すぎる資料集 【第一章 人物名鑑】

ゲーム、もしくは小説を本格的に作り始める前に自分の作った世界観を公開資料としてメモって、
いっその事重大なストーリーのネタバレになりかねない文章でも書いてみるかって事になりました。
原作のPast前編~完結編まで約5時間もかけて見たりリメイク版を1時間かけて見たりするよりかは多分こっちのほうが理解しやすいです。
10分に短縮した弊害で細かい描写とか全部省いてるので、至極適当な感じになってます。
画像は準備中。

続きを読む